多感な地上
"This World of Emotions"
installation/ 2023
ベッド、ベットシーツ、椅子、グラス、プロジェクタ
Bed, Sheets, Chair, Drinking Glasses and Projector
installation/ 2023
ベッド、ベットシーツ、椅子、グラス、プロジェクタ
Bed, Sheets, Chair, Drinking Glasses and Projector
Exhibit:
It's All Lies展 Jan.15 - Feb.12,2023 at アキバタマビ21(アーツ千代田3331) http://www.akibatamabi21.com/ Publish: It’s All Lies展 図録 オンライン公開 https://indd.adobe.com/view/ |
概要:
母の余命宣告があったとき、「全ては間違っている」と思った。 色々なことが分からなかったけれど、「違う」ということだけは分かった。 母が死んだあと、ベットに籠る時間が長くなった。 私の体液とその温度が、ベットに染み込んでいくようで、いつも重かった。 このインスタレーションは、私が実際に使っていたシーツを使用して、その時に見ていた景色をなぞるものである。 何が「正しい」のかを考えていた。 逆にいえば、全てが間違っていることについて、考えていた。 それは時として取り返しがつかない。 それがどんなに善意に満ちていても、多くの人から賛同を得られても、しかし結局は限定的で、どこかで常に間違っている。 これまでの全てのことは、それがどんなに無力だろうと、暴力的であろうと、私にとって「正しい」ことだったが、一方で絶対的に間違っていたのだ。 それは時として取り返しがつかない。 罪悪感を捨てることをしないだろう。 「全ては間違っている」ものとして、私は花を手向ける。 "私は愛する、人間たちの上を蔽う暗黒の雲から一滴一滴と落下する、重い雨粒のような者たちを。彼等は稲妻の到来を告知する、そして告知者として滅びるのだ。 見よ、私は稲妻の告知者だ、雲から落ちる重い雨粒だ。この稲妻こそ、すなわち超人である。" フリードリヒ・ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』序章 ※タイトル「多感な地上」は、私の大叔父にあたるシュルレアリストの画家・浅原清隆(1915-1945)の作品からとったもの。 「多感な地上」昭和14年 浅原清隆 油彩・キャンバス・額・1面 111.8×144.0 東京国立近代美術館 https://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=5244 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/96573 ___________ It’s All Lies, I thought, when my mother got her terminal diagnosis. There were a lot of things I didn’t know. I just knew it was Wrong. After her death, I started staying in bed for longer periods of time. It was as if my bodily fluids and their warmth were permeating the bed. The feeling was always heavy. This installation employs the sheets I was actually using to give a sense of the view I had at the time. I’ve thought about what is “correct”. To put it the other way around, I’ve thought about how everything is wrong. The effects are at times irreparable. No matter how filled with good intentions the process might be, no matter how it might connect with other people, it will ultimately be extremely limited in extent, always wrong at some level. Everything up until then had, to me, been Right, yet at the same time had undoubtedly been wrong. The effects are at times irreparable. I’ll probably never cast away this sense of guilt. It’s All Lies, I say. However helpless, however violent this may be, I give forth my offering of flowers. "I love all those who are like heavy drops falling one by one from the dark cloud that hangs over humanity: they herald the coming of the lightning, and as heralds they perish. Behold, I am a herald of the lightning and a heavy drop from the cloud; but this lightning is called Übermensch. –" Friedrich Nietzsche, Thus Spoke Zarathustra, First Part * For reference: This World of Emotions ASAHARA, Kiyotaka Paintings : Oil Paintings, etc. 1939 oil on canvas 111.8×144.0 The National Museum of Modern Art, Tokyo ___________ Marta Wojcik(マータ・ウォジック)氏から寄せられたコメント 真帆さんのインスタレーションは、とても触感がいい。柔らかくてしわくちゃのベッドシーツ、雲の上の光る糸、光を反射して床に影を落とすグラスのもろさ、そして孤独な花。私の解釈が真帆さんの意図と一致しているかどうかは分かりませんが、それがアートの美しさであり、私たち自身の体験に語りかけるものです。水を張った無数のグラスは、長い間悲しんで溜め込んだ涙を連想させます。ベッドに吊るされた水の入ったグラスと、水を求めてやまない花との間に生まれる緊張感。壁に映し出されたプロジェクションは、私たちの中にある夢や潜在意識を思い起こさせます。椅子 – それはもしかすると見えない闘いの目撃者(証人)、またもしくは愛する人を示す空席。そして残されたのは、私たちの夢と恐れと孤独と、愛する人への憧れだけです。しかし、私たちが生き残るために非常に必要なものとして、雲やベッド(休息/睡眠)や水の、その軽さやふわふわとした柔らかさの中に、希望があります。つまり、悲しみを表現し、涙を流すことが、私たちが生きていくための道となるのです。 マータ・ウォジック Maho’s installation is very tactile. The soft and crinkly bed sheets, the shiny strings above the cloud, the fragile nature of glasses reflecting light and casting shadows on the floor, and a lonely flower. I do not know if my interpretation correlates with Maho’s intention, but that is the beauty of art - it speaks to our own experience. Countless glasses filled with water make me think of tears collected over a long period of grieving. A tension created between the cup of water hanging over the bed and the flower, which seem so desperate for water. The projections on the wall make me think of dreams and subconscious in us. The chair - perhaps an invisible witness to the struggle, perhaps an empty seat signaling the loved one. And all is left is our dreams and our fears and our loneliness and our longing for our loved one. But there is also hope in the lightness and fluffiness of the cloud and the bed (rest/sleep) and the water as something that we very much need to survive. So expressing our sorrow and shedding our tears become the path to our survival. Marta Wojcik Marta Wojcik(マータ・ウォジック) ウェストコットハウス博物館エグゼクティブディレクター&キュレーター。 フランク・ロイド・ライト設計、ウェストコットハウス博物館に17年以上関わり、2010年からエグゼクティブディレクターに就任。ウェストコットハウス博物館のエグゼクティブディレクター兼キュレーターとしての優れたリーダーシップが評価され、2021年にライト・スピリット賞を受賞。TEDxDayton「Building Memories」では、建築環境と創造的な場づくりの重要性について講演。 フランク・ロイド・ライトが愛した日本の縁で、ウェストコットハウス博物館にて「Wright Now」(right now=ただいま)イベントや日本人アーティストの個展の開催、デイトン・アート・インスティテュートにて京都のエクスペリメンタルアンビエントバンドSOFTを迎えてのコンサートを企画するなど、日本との親交も深い。近年では、クリエイティブなアイデアを持ち寄って集うパーティーイベント「ぺちゃくちゃナイト」をウェストコットハウス博物館にて行っている。 Marta Wojcik (Executive Director & Curator at The Westcott House Foundation) She has been involved with Frank Lloyd Wright’s Westcott House in Springfield, Ohio for over 17 years, first as the museum’s curator, and, since 2010, as executive director & curator. She is a 2021 recipient of the Wright Spirit Award for outstanding leadership as executive director & curator of the Westcott House. Wojcik presented on the importance of built environment and creative placemaking at TEDxDayton (“Building Memories”). Wojcik’s connections with Japan run deep with her hosting of Wright Now events and solo exhibitions by Japanese artists at the Westcott House’s museum facilities in conjunction with Frank Lloyd Wright’s love for Japan, as well as arranging for the Kyoto experimental ambient band SOFT to perform at the Dayton Art Institute. More recently she has organized PechaKucha Night party events at the Westcott House, gathering together participants who bring creative ideas to discuss. |